『リビングの改修費用の目安とは?その1の天井と壁のクロス交換』に続き、今度はリビングの床をフローリングに張り替える場合や、床暖房を設置する場合の改修(リフォーム)費用の目安について見ていきましょう。
【床をフローリングに張り替える2つの方法】
フローリングに張り替える改修は、クロスの張替えと一緒に行うことが多くなっています。一般的には次の方法があります。
「重ね張り」
今あるフローリングの上から薄いフローリング材を張り付ける方法
「張り替え」
今あるフローリングと新しいフローリング材と交換する方法
それぞれ、かかる金額に違いが出ます。
【改修にかかる費用の相場は?】
作業が簡単な「重ね張り」の方が安いのですが、床材を重ねる分高さが出るので、段差に気をつけましょう。改修費用は、戸建ての6畳の場合で概ね13万円からが目安です。
こちらもクロス同様、1㎡当たりの単価で算出するとわかりやすいですね。例えば、一般的なフローリング材であれば4000~8000円位、無垢材で10000~15000円位、マンションで使用されることの多い防音性の高いフローリング材はで8000~15000円位とされています。
工事費は1㎡あたり5000円前後が相場で、下地材料費と、床と壁の継ぎ目部分に取り付ける細長い横板の巾木の費用が、1㎡当たり2000~3000円位です。この他に古い床材の処理費用として約1万円位が必要になります。
次の記事もフローリングの改修についてご説明しますが、フローリングの改修でも「床暖暖房の設置」に特化してご説明したいと思います。
*関連記事*
『リビングの改修費用の目安とは?その1/天井と壁のクロス交換』
『リビングの改修費用の目安とは?その2/床をフローリングに張り替える』(この記事です)
『リビングの改修費用の目安とは?その3/床暖房を設置する』
『リビングの改修費用の目安とは?その4/2つの部屋をひとつにする』