キッチンの改修工期の目安はどのくらい?
キッチンの改修(リフォーム)工期はパターンによって、実に様々です。
パターンを大まかに分けてご紹介していきます。
【システムキッチンだけの改修の場合】
一般的なシステムキッチンだけの改修の流れとして、
● 既存のキッチンの解体、撤去
● 床、壁などの補修、給排水工事
● システムキッチンの取り付け、調整
● 清掃
● 引き渡し
以上の作業に分かれます。
キッチンの解体、撤去は1日で済むことが殆どです。
床や壁の補修においては、家の築年数や傷み具合によって差が出ますので一概には言えませんが、最短で2~3日を見ていただくことになります。補修、更に補強が必要な場合には、それ以上の日数がかかります。
システムキッチンの取り付け、調整で約2日間、清掃、引き渡しに1日。
この流れのスムーズな改修で、約1週間の工期と考えてよいでしょう。
【システムキッチンのレイアウトの変更を伴う改修の場合】
レイアウトの変更を伴う改修の場合には、内装工事がプラスされます。
改修プランによって前後しますが、1週間ほどの内装工事になります。
【間取りからの改修の場合】
間取りからキッチンの改修を行う場合には、更に家の構造から考えた内壁の撤去、補強、床の補修が必要になります。また、電気設備の移設を伴うこともあります。
大がかりな改修作業になりますので、改修工期は約1ヶ月ほどかかるでしょう。
このように、改修内容によって工期は大きく異なります。
1番簡単な改修だと最短3日といったパターンもあるのですが、家の大切な「水回り」の工事です。
床、壁、天井の補修や補強、給排水の工事の際には、リビングや浴室なども考慮して、余裕を持った工期を考えておくことが必要です。